|
 |
|
 |
|
 |
発売年:1989.03
開発/発売元:カプコン
システムボード:カプコン CPシステム1
CPU構成[68000 @ 10.000000MHz, Z80]
音源チップ[YM2151, OKI6295]
表示領域[384x224] 表示色数[2048]
ジャンル:アクション |
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
>>> STORY |
近未来最強の忍者集団『ストライダーズ』の若き戦士『飛竜』が世界を制覇した謎の男『グランド・マスター』を倒すために世界各地を闘い進む。 |
|
>>> SYSTEM |
8方向レバーに加え『攻撃』、『ジャンプ』の2ボタンで操作を行う。壁に飛びつくと自動的につかまる。レバーを下に入れながらジャンプボタンを押すと攻撃判定のあるスライディングが出来る。また、メカの鷹などの味方キャラも登場し、彼らを呼ぶアイテムを取ると一定時間援護してくれる。全5ステージ構成。 |
|
>>> REVIEW |
それまでのアクションゲームには無かった豪快な動きが特徴のアクションゲーム。スライディング、足場につかまる、壁につかまる、下り坂道で勢いをつけて超ビッグジャンプなど、かなり豪快なアクションが楽しめます。でもその反面、少し大味なゲームバランスです。
敵を倒したときの手ごたえが軽めなので豪快な代わりに動きに重みが無くて、操作していて妙に軽い感じがするのね。本作は豪快に動き回ることが出来るのが売りなのに、反射神経を活かしてその豪快な動きを活用する場面があまりないのがちょっと残念。これは古典的な憶えゲーだから、結局は決まった動きを要求されちゃうのね。一般的にはなかなか人気の高いゲームだと思いますが、けど今から初めて遊ぶとなると『あれ?』って思う人が多いかも。それでもボスのデカさは大魔界村も真っ青だし、見るべきところは多いゲームだね。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|