topimg
topimg 地獄めぐり
ラスボス攻略
topimg
topimg
topimg



table     table



画面


table     table

□■ラスボス攻略■□
table     table



 >>> はじめに
ラスボスは乱心した閻魔大王です。彼が何者かによって体をのっとられてしまい地獄の秩序が乱れたというわけね。まずはその閻魔大王を相手にし、彼を撃破すると本当のラスボスが姿を現します。そしてそれを倒すとめでたくクリアとなるわけですが、ラスボスが正体を現してからの展開は二通りにわかれます。そのままミスをしないで第二形態も最後まで倒せればファンタスティックボーナスが入りつつそのままエンディングへ行きます。しかし、ミスをすると突然画面が切り替わり、覚連坊がドラゴンに変身してシューティングみたいな戦いに突入します。シューティングの戦いになると何度ミスをしても、何度コンティニューをしても、第二形態の前の段階に戻ることは出来ず、そのシューティング面をクリアしないとエンディングにはたどり着けません。つまり第二形態の最初の段階は一度もミスが許されないというわけです。




 >>> 閻魔大王
まずはごらんのように閻魔大王と対決。彼はじ上空をゆっくり八の字のような軌道で移動しトゲトゲの弾む玉を落下させてきます。それと同時に多方向に広がる火の玉も発射します。トゲトゲの玉は弾む回数が重なるとだんだん弾む高さが低くなるので画面端に追い詰められる前に下を潜り抜けるべし。で、玉が弾みながら移動する方向とは逆にさっさと潜り抜けないと同じ方向にもう一個玉を落下させてきて二つの玉が引っ付いた状態で弾むという状況が生まれ、下を潜り抜けるのが不可能になる場合があります。


画面 以上の説明は文章で書くと意味がわからないかもしれないけども、やってみりゃわかるよ。とにかく一個玉が落とされたらとにかくすぐ反対側にくぐって移動しろと。次の玉が来るまで玉の同じ側にいると逃げられなくなると(やっぱわかりづらいな)。それを踏まえつつ一定の間隔で発射される火の玉も落ち着いてよける必要があるのですが、火の玉が発射された時の閻魔大王の位置によって垂直ジャンプが必要だったり、しゃがむ必要があったりするのでパターンを覚えましょう。あとは隙をみてジャンプ攻撃を地道にやれば倒せます。





 >>> 第二形態
画面 では問題の第二形態。閻魔大王を倒すとその場で火のコマイヌみたいなのに変身します。こいつは上空を左右に移動しながら火の玉を落としてきます。火の玉は地面に落ちると一定時間その場に残ります。もちろん残っている火の玉に当たってもミスになります。最初は玉を落とす間隔が広く、むしろ第一形態の閻魔大王よりも楽チンなのですが、だんだん火の玉の間隔が狭くなりよけ難くなります。それをなんとかかわしながら攻撃を続けるとこのまま倒すことが出来ますが、火の玉に当たると・・・・・。





 >>> 第二形態の二段階目
・・・この第二形態の第二段階に強制的に突入します。この状態になってしまうと、クリアが不可能に思えるほど難しいのですが、実はこつを掴むとちゃんと確実に倒せるようになります。ゲームが下手な俺が自分でパターンを見つけられたくらいだからそんなに難しくないのかも。この状態では画面が色々な方向に勝手にスクロールし、ボスの火の玉もそのスクロールに合わせて軌道がフラフラと変わる上に、覚連坊が変身したドラゴンもそのスクロールに流されて勝手に動いてしまいます。だから強制的に動いてしまうのを最小限に抑えつつ戦うのがポイント。


画面 ドラゴンの状態では三発か四発(多分三発かな・・・?)のダメージまで耐えられますが、これから書く方法ならば一発も食らわずにクリアできることも多いです。それはどうやるかというと特殊裏技を使ったりわけではないです。左の画像のように覚連坊を画面の左端下の配置します。するとボスは左に行きます。で、うまく上下に動いて誘導するとボスが右端下に移動して動かなくなります。


で、覚連坊を画面の下半分くらいの高さの範囲をボスの弾の動きを見ながら上下させると二発くらいずつまとめて避けることが出来ます。その動きを規則的に繰り返していればボスはそのまま規則的な攻撃を繰り返す上に覚連坊の正面にじっとしているのでこちらの弾を当て放題。うまくすればかなり短時間で倒すことが出来ます。覚連坊が画面の一番下に移動したときに、背中の方に弾が当たりそうになるときがありますが、そのときはパターンにハメ切れていない時なので、気持ち前に移動したりして、パターンにうまくはめていくのがコツです。


この状況をうまく作れないとボスが画面の上の方で固定されてしまい、弾は避け続けられるのにこちらの攻撃が当たらないなんてことになりますから、ボスが画面の右下の方に来るようにうまく誘導しないといけません。これはもう実際にやってみてコツを掴むしかないで、それなりに練習は必要ですが、一回わかると100%倒せるようになります。一見すると避けるのが絶対無理そうなのに、うまくやればしっかりクリア出来るバランスに仕上げているのは素晴らしいと思います。






table     table

□■エンディング■□
table     table



 >>> エンディング

画面

画面
無事ラスボスを撃破するとエンディングです。ラスボスを第二形態の第一段階でミス無く倒すとオールクリアボーナスとは別に、ファンタスティックボーナスがどかっと入ります。得点にこだわるスコアラーならばぜひとも狙いたいですね。


言うまでも無く俺は全然こだわってないのでいつもいつも第二形態の第二段階で前述したような攻略法で倒しています。エンディングでは仏様がドカーンと登場し、相変わらず偉そうなことを言います。ここで覚蓮坊が実は人間でなかったことが明かされたりします。





 >>> スタッフロール
画面 そして感動のスタッフロール。ゲームに登場したキャラクターのグラフィックを背景に下から上にスタッフロールが流れていきます。こういうのはもうお決まりだよね。






table     table



topimg