|
 |
|
 |
|
 |
発売年:1984
開発元:Williams 発売元:ウィリアムズ
CPU構成[M6809, M6808]
音源チップ[DAC]
表示領域[292x240] 表示色数[16]
ジャンル:アクション
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
>>> SYSTEM |
2方向レバーに加え、『上昇』の1ボタンで操作を行う。いわゆるバルーンファイト。上昇ボタンを押すことにより空中をホバーし敵の上方か正面あたりから人間部分に体当たりを行い敵を倒す。全ての敵を倒すと次の面に進む。何面あるのか知らん。 |
|
>>> REVIEW |
一画面固定のアクションゲーム。これは丸っきりバルーンファイトだね。キャラクターはダチョウのような鳥に乗った人間でその人間部分に体当たりをすることで敵をやっつけます。バールーンファイトの風船が人間、人間が鳥にすげ変わった感じのゲームだね。でも、1982年に発売という事実からこちらの方が先なわけで、バルーンファイトの方がこちらを真似たのでしょうね。
本作はバルーンファイトよりも動きが速く、足場に着地したときの移動も一度レバーを倒すとその方向に全速力で走り続けるので、操作の癖はこちらの方が遥か上。ゲームとしての完成度の高さはバルーンファイトの方が上でしょう。それと、バルーンファイトよりも遥かに後になってからファミコンに移植されているようだけどどういう意図で移植されたのかかなり謎です。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|