topimg
topimg NINJA COMMANDO
アルファ電子(1992)
topimg
topimg
topimg



□■GAME DATA■□
table     table



NINJA COMMANDO 発売年:1992.04
開発元:アルファ電子
発売元:エスエヌケイ(SNK)
システムボード:SNK MVSシステム(NeoGeo)
CPU構成[68000 @ 12.000000MHz, Z80]
音源チップ[YM2610]
表示領域[304x224]  表示色数[4096]
ジャンル:アクションシューティング



table     table

table     table



 >>> STORY
マルスコーポレーションの悪巧みによって歴史が捻じ曲げられてしまった。それを食い止めるためにニンジャコマンドーが出動した。しかし、マルスコーポレーションのボスを追う過程でタイムマシーンが故障し、思わぬ時代に飛ばされてしまう。様々な時代を行き来しながらマルスコーポレーションの悪巧みを食い止めろ。




 >>> SYSTEM
8方向レバーに加え、『ショット』、『忍術(ボム)』、『緊急回避』の3ボタンで操作を行う。忍術は体力を消費しながら使うのであまり使いどころは無い気がする。ショットは連射をすると徐々にパワーアップするというシステムが採用されている。本作は横画面の縦スクロールシューティングということで、画面のレイアウト的に非常に狭苦しいが、それをフォローするように格闘ゲームのようなコマンドタイプの必殺技が複数用意されている。真横に攻撃するものや前方に強力な攻撃をするものなど、シューティングながらも出来ることが多いゲームシステムである。




 >>> REVIEW
横画面でしかゲームを作れないネオジオにおいて、縦スクロールのシューティングゲームを作るのはかなり難しいことだと思うのですが、本作はまさにその横画面縦スクロールシューティングです。ただでさえ画面が狭く感じる横画面縦スクロールゲームなのに、本作は画面下に結構なスペースを割いてキャラのライフや顔やセリフが表示されるレイアウトなのでさらに狭苦しいです。しかもキャラも大きいので根本的に少々無理のあるつくり。


こういう構成のゲームだと前方の敵からアっという間に体当たりを食らってしまったり、横からの敵の対処が苦しかったりするわけですが作り手もその辺は理解していたようで、そのような問題点への対処法が色々導入されています。Cボタンですばやく回避行動が出来るのを初めとして、その回避中にショットを撃つとちょっと強力な攻撃が回避した方向とは逆の方に出せたり(つまり逃げながら攻撃できる)、格闘ゲームの必殺技のようなコマンドを入れると真横に攻撃を出来たり、強力な攻撃が出来たりします。それにより横方向へのフォローや、距離の短い正面へのフォローなどが一応出来るようになっています。


でも、プレイヤーキャラの内の一人である『リュー・イーグル』のコマンド必殺技である『爆裂究極拳』がアホみたいに強力で、画面の中央で出せば画面全体を攻撃できる上に正面からうまく当てるとボスですら瞬殺出来る無茶なモノ。スゴイ勢いでゲームバランスを壊しています。でもこの『リュー・イーグル』の『爆裂究極拳』を使わずにクリアするのはプレイヤーキャラがデカい上に画面も狭苦しいのでかなり難しく、この技が無くてもゲームバランスは良くないんですけど。つまりのところ、1コインクリアを目指すなら問答無用で『リュー・イ−グル』を使えと。


だけども、そのバランスの悪さが非常に好き。本作よりももうちょっと古いゲームには『まともにやったらクリアは不可能に思えるけれど、ひとつこの方法を知ってりゃクリア出来る』という裏技的なモノを持っているゲームが結構あった気がするんですよね。例えばダブルドラゴンの肘打ちだとか。本作にもそれと同じような感覚があって、ひたすら『爆裂究極拳』を乱発してクリアしていくのが妙に楽しいのよね。後半戦ではそれに加えて多少臨機応変に行動しないといけなくなってくるのでさらに面白いんですよ。


本作のこの強引なゲームバランスはシューティングゲームとして理想的なバランスの取り方では決してないし、お世辞にも優れたゲームだとは言えないと思うけど、初期のネオジオのゲームとしてはかなり遊べる部類のゲームであるのは間違いないと思います。この頃のネオジオのゲームはSNK製のゲームよりもアルファ電子(後のADKね)製のゲームのほうが面白い気がする。同社の『ラギ』とかも難しいけどなかなかしっかりしてるし。アルファ電子のバカテイストも個人的には好きだしね。もちろん本作でもそのバカテイストは存分に楽しめます。


アルファ電子と言えば忍者、そしてタイムスリップ、そしてバカ、というのがおなじみな感じですが本作もその流れの中のひとつ・・・・というか、本作がその中核にあると言っても過言ではないですね(同社の『ニンジャコンバット』のバカ度も負けてないけど)。さあ、貴方もリュー・イーグルの爆裂究極拳に酔いしれろ! 化け物を相手に戦った後のデモ画面で『拙者も化け物は苦手でござる』とビビってた自分を正直に認めちゃうお茶目なリュー・イーグルに惚れろ! とにもかくにも初期ネオジオを語るならこのニンジャコマンドー、そしてリュー・イーグルは外せませんぞ。





 >>> DETAILS
     
     
     





 >>> REPLAY DATA








table     table



topimg