WINGER |
DETAILS >>
|
ORIGINAL STUDIO ALBUMS ■WINGER [1988] ■IN THE HEART OF THE YOUNG [1990] ■PULL [1993] |
■WINGER [1988] | ||
![]() |
||
|
||
|
||
個人的評価 = 98/100 初心者オススメ度 = 100/100 |
||
80年代後半のハードロックとしては実に優等生的な内容のデビュー作。 ハッキリ言って文句をつけるところが殆ど無い、ハードロックアルバムとして完全に出来上がっている作品。確かなテクニック、堅実な曲作り、非常にバランスが取れているアルバム構成など、本当に優等生なアルバムである。これはこの時代をハードロックと共に過ごした人なら誰もが認める名盤であろう。ハードロックを聴く人でこのアルバムが嫌いな人などいるのだろうか。 私は#01『MADALAINE』のイントロにおけるアコースティックギターのフレーズを聴いただけでゾクゾクしてしまうし、#02『HUNGRY』においてのマイナー調のメロディーや、明るく爽やかな#03『SEVENTEEN』、そしてハードロックバラードの王道#04『WITHOUT THE NIGHT』と、全て王道に忠実な流れなのがたまらないのだ。特に#02は名曲中の名曲だ(ギターの音が入ると同時に車が爆発するという構成のPVもカッコよかった!)。この完璧とも言える流れは最後までほぼ貫かれている。 楽曲の良さだけでなくREB BEACHのやたら几帳面で全くムラの無い完璧なギタープレイや、一聴するとシンプルなハードロックスタイルのようだがよく聴くと実はとても凝っていて高い技術を持っているROD MORGENSTEINのドラムなどテクニック面でも聴き所は多く、バンドをやっているハードロック小僧にとっても魅力的なアルバムとなっている。 ただ、一点。欠点を述べれば、#05『PURPLE HAZE』の存在だ。この曲は言わずと知れたJIMI HENDRIXの名曲のカヴァーだが、これが非常にカッコ悪い。原曲の魅力を全部そぎ落としてしまったようなカヴァー曲になってしまっている。この曲は彼らのスタイルで演奏してもしっくり来ない。シングルのカップリング曲として発表するくらいならば楽しんで聴けたかもしれないが、デビューアルバムの、それもド真ん中に収録するのはいかがなものか。この#04までの素晴らしい流れがそこで一回断ち切れてしまうのだ。これさえ無ければ100点を与えてもいいアルバムだったのに非常に残念。 それでも名盤なのは変わらないので、ハードロックが好きな人でこのバンドをリアルタイムで体験していない人がいたならば今からでもぜひとも聴いて欲しいアルバムである。 [2004/01/08]
|
||
DISCOGRAPHY INDEX▲ |
■IN THE HEART OF THE YOUNG [1990] | ||
![]() |
||
|
||
|
||
個人的評価 = XXX/100 初心者オススメ度 = XXX/100 |
||
準備中 [XXXX/XX/XX]
|
||
DISCOGRAPHY INDEX▲ |
■PULL [1993] | ||
![]() |
||
|
||
|
||
個人的評価 = XXX/100 初心者オススメ度 = XXX/100 |
||
準備中 [XXXX/XX/XX]
|
||
DISCOGRAPHY INDEX▲ |
BACK |