|

 |
|
 |
|
ちっす。アイバですけど。
今日は普通カレンダー通りに休日でした。その代わり明日から夜勤3連チャン。ということで今日はほぼ全て子供に捧げた1日だったよ。その合間を縫いつつ、夜更かしをしてサイトをいじってました。ホント、最近ちょっと昔のモチベーションが戻ってきてるんだよな。
ところで。人に相談を持ちかけることってたまにはあるじゃんか。本当に困っていてそれなりのアドヴァイスがほしい場合と、ほぼ答えは出てるんだけど誰かに話すことで背中を押してもらいたい場合と分かれると思うんだけどもね。
ここでは前者の場合。ネットの質問掲示板やミクシィとかツイッターとかでも良いんだけどさ。多くの人の意見を聞きたくて書き込みをする人もいると思うんだけどもね。それに答えている人たちの意見を読んでいると笑ってしてしまうことも結構多いです。滑稽で。頭悪くて。
それは、相手の相談に答えているようでいて、実は自分の話をしているだけというレスポンス。たちの悪いのだとただの自慢になってるのに自覚なしという。もちろん親記事の相談事について共感を得て自分を例に挙げて相手を励ますとかひとつの参考事例として提示した上でそれなりのアドヴァイスを付け加えるってのは答え方としてはちっともおかしくないと思うよ。
だけどさー。最終的に持っていく方向がさ。
『私の場合は・・・・・云々・・・・・・・そういうわけでなんとか乗り越えました。だからきっと大丈夫です。がんばってくださいね★』とか言われても相談主は困るんじゃねーのかなって思うことがすんげぇ多い。
結局、そいつが『自分は』乗り越えたということを延々と語っただけなのな。その後にもうちょっと相手に対するアドヴァイスが書かれるのかと思いきや、単に『がんばってくださいね★』て。相談に答えるのかと思いきや、延々自分語りした挙句にアドヴァイスは『がんばってくださいね★』一言て。お気楽に『だからきっと大丈夫』て、あんたが乗り越えた事実は相談者がそれを乗り越えられる根拠にならねーし。
実際、こういうやりとりってネットや携帯で見てるとかなり多いんだよね。育児関連とかで、ウチの奥さんが結構そういうの見てる時期があって、それを横から見ててとにかくそういう部類のレスポンスをつけてる人が多くて読んでて笑ってしまった。
人にアドヴァイスするって本当に難しくて、デリケートなもんだから、安易にがんばってくださいとか言うんじゃねぇよとか思ってしまった。
逆もあるけどね。答える人じゃなくて相談者がかなりアレな人の場合ね。あまりにもわがままで自己中心的な不満を持っていることに自覚を持ってない人がたまにいるんですよ。そゆ人が自分の考え方がイカれてることに全く自覚を持たないで相談事を書き込んでしまって総叩きに合うというパターン。実はそれが見ていて一番面白いのよね。
たとえばこんなの。『だんなのお母さんが西松屋等で買った安い子供服を沢山送ってくるのが迷惑です。我が家は子供にもっと良い服を着させる方針なので迷惑です。やめさせる方法はないですか?』とか。
こんなこと言えちゃうって信じられないよホント。
世の中、人知を超えたものっていっぱいあるよなぁと思う今日この頃です。 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
犬のおならがくさい(挨拶)。
で、いまね。俺のおしりの穴が切れてるわけ。だから気前よくおしりが拭けないのでシャワートイレが必須なわけですけど我が家にはシャワートイレが無いという悲劇。なのでウンコはできる限り会社でするようにしています。
シャワートイレ欲しい。サンタさんシャワートイレください。でも、便利なシャワートイレも油断すると凶器です。俺が言うんだから間違いない!みんな、シャワートイレに気をつけろ!!!!
おしりが切れているときに水圧を最強でおしりを洗うと危険だ!
傷口が開くぞぉぉおおおおおおおおおお!
『んぁあっっ』
会社のトイレで声出た。あまりの痛さに手が震えて『停止』のボタンがなかなか押せなかった。慌てすぎて間違えてビデのボタンを押して玉の裏を洗ったりした。
みなさん。アナルは大事に。 |
|
 |
|
 |

|
|