|
モー娘ももうそろそろダメなのかしら。ネットでシングルの売り上げの推移を見たのだけども、LOVE
MACHINEを頂点としてあとは下がる一方なのね。ファンサイトなんかもガンガンに消えてきているし。おとめ組、さくら組は両方合わせて初回の売り上げ統計が10万枚に届いてないし。
アイドルの寿命ってのは5年程度、という説があるけれども彼女たちの場合、メンバーの入れ替えやユニットなどの乱発で5年はなんとか越えたけれども、そろそろそれで繋いでいくのも苦しくなってきた時期なのかもしれませんね。アイドルってハッキリ言って売れなくなったら終わりですからね。
これからは後藤やなっちのようにソロでもいけそうなメンバーを脱退させて切り売りしていくつもりなのかもしれないけどちょっと無理があるよなあ。実際、かなり以前に脱退した後藤なんかも最近存在自体を忘れられつつある感じだし、もっと前に抜けた中澤姐さんなんかはもう既に・・・・って感じだし。今年の5月に出た姐さんのシングルなんてオリコン最高30位・・・。なっちもソロじゃちょっと無理があるよ。長く続くとは思えない。
そこで、もうすっかり最盛期は過ぎた感のある彼女たちが本格的に消えてしまう前に、彼女たちがまだ希望に溢れていた頃から今現在までの曲の中で俺の好きな曲を選んでみようとふと思ったので俺的に勝手にまとめに入るぞという方針。
だってさー。なっちの脱退が決まって、飯田もソロアルバムとか出したり、CMに一人で出演させられたりしつつなんとなーく脱退の準備に入ってる雰囲気を出してるし、石川なんかもCMにピンで出てたりして脱退の準備か?という雰囲気が無くも無いし、だんだん収拾がつかなくなってきているじゃん。しかもこの期に及んでまだ新しいユニット作ろうとしてるし。
ハロプロを仕切ってる会社は本格的にバカなんじゃないか? いや、いくらなんでももうそろそろマジでダメっしょ(ああー言い切っちゃった)。ある程度人気が残っている今のうちに解散を表明してドラマティックに終わっていった方がいいと思うんだけどなー。個人的にはこのままグダグダになるよりもおにゃんこクラブみたいに感動のフィナーレを強く希望。
そんで結果的にピンでもやっていけた人が何人かいた・・・・という流れが理想的だと思う。あくまでも『結果的に』ね。今みたいにハロプロとしての傘下に置くのを維持しながらソロとして育てていこうっつったって本家がグダグダ存在していると、道連れでみんなダメになってく気がすんだけども。
前置きがなげえなオイ。では俺的ベスト10選発表!
・ハッピーサマーウェディング
・そうだ!We're Alive
・ふるさと
・ダディドゥデドダディ!
・Danceするのだ!
・Never Forget(Rock Version)
・でっかい宇宙に愛がある(Original Version)
・がんばっちゃえ!
・愛車ローンで
・シャボン玉
ということで以上10曲でゴザイ。でも実は『愛車ローンで』と『シャボン玉』は無理やりです。8曲しかなかったんだもん。普通に選んだら10曲に足りねーのよ。あれだけ曲を出してて10曲も選べないというこの衝撃の事実に自分で驚いた。
では選んだ曲を一応解説してみるとですね。俺はなっちが一番ムチムチだった頃のハッピーサマーウェディングで本格的にモー娘ファンになったので当然同曲はランクイン。衣装はお腹が見えてるモノだったのでムッチリもハッキリ確認できて素晴らしかった。当時なっちはデブデブってバッシングされてたけど俺だけはなっちの味方でした。
それ以前の曲も何曲か入ってますが、どれも色気とかを前面に出したようなタイプの曲じゃなく、青春っぽい曲とか可愛い感じの曲とかばかり。俺の好みが判り易く出ているのではないかと。『ふるさと』はPVのなっちが可愛いから好き。ただそれだけ。PVで本物のお母さんとメンバーが話をしてる演出とかとってもイヤラシイ。『ダディドゥデドダディ!』なんかは、失敗したテイクをそのまんま使っていて、アイドルの可愛らしさとか、無邪気さ、若々しさみたいなもんが上手くアピール出来ている見事なアイドルソングじゃないかと思ってます。いいよね〜コレ。売り出す側の作戦勝ちっつーか。
『Danceするのだ!』はふるさとと同じようにPVが好きだからランクイン。そのPVってのはPS2用のゲーム『スペースヴィーナス』に入っていた特殊なものなんだけども、すげえ可愛いのよね。好きなメンバーだけをコントローラーで操作するカメラで追っかけることが出来るようになってたんで、俺はなっちだけを追っかけたモノを作って遊んでました。ウヘヘ。『Never
Forget』はシングル『As For One Day』のカップリングとして再レコーディングされたバージョンが好きなのでそれを選びました。演奏が、80年代〜90年代初頭あたりのロックバラードっぽい雰囲気。もっとギターを前に出せばそのまんまハードロックのパワーバラードになりそうなノリが良いねー。
『そうだ!We'er Alive』も演奏がカッコええから好き。この曲はコピーバンドやりたい。つうか演奏が超巧い。さすがプロ。演奏がやたら凝ってるんだよね。この場合モー娘たちは全く関係ないんだけど。『でっかい宇宙に愛がある』はシングル『ザ★ピース』のカップリング曲で、24時間テレビのテーマソングになってた曲。最近出たさくら組とおとめ組のシングルにもバージョン違いが入ってたけど俺はオリジナルバージョンの方が好き。さくら組、おとめ組のシングルの方のバージョンは明らかにビートルズを意識したアレンジに変えられてて、音作りまでもがビートルズそっくりにしてあった。つんくの趣味なんだろーけどなんかイマイチでした。ゴスペル調のオリジナルバージョンの方が良いよ。
『がんばっちゃえ!』は既にこちらで取り上げているので解説は割愛するとして、残りの『愛車ローンで』と『シャボン玉』は前述したとおり曲数が足りなかったので無理やり選んだんだけど、まー好きっちゃー好きです。『愛車ローンで』は言うまでも無くTHE
KNACKの超有名曲『My Sharona』のパクリ曲です。イントロなんか全く同じ。今でもTVのBGMなんかでも頻繁に使われるような超有名曲をネタに使うという思い切りの良さとPVの辻ちゃんのこの顔の素晴らしさに負けてランクイン。

『シャボン玉』は『悪いとこがあったら教えて! ね! ね!』っていうセリフがストーカーっぽくてキモくて好きだからランクイン(もうやけくそ)。娘本体に関してはそんなところです。ええ。
で、コレとは別に第二期タンポポ。もうこれは絶対はずせないぜ! 俺は娘本体よりも第二期タンポポが好きだったんだー! だー! だー!
・乙女 パスタに感動
・恋をしちゃいました!
・王子様と雪の夜
・I & YOU & I &YOU & I
最初の3曲はシングルです。『恋をしちゃいました!』はUKな感じのポップロックを狙った曲で、アイドルらしい可愛さ爆発で脳天直撃です。これを超えるアイドルソングはもう登場しないと俺は信じて疑いません。『王子様と雪の夜』も相当可愛いんだけど、『恋をしちゃいました!』には少しだけ及ばず。
『I & YOU & I & YOU & I』はタンポポのベスト『All of TANPOPO』に入っていた第二期メンバーでの最後の曲。これって何でシングルにしなかったんだろーなー。すんげえ良いのに。シングルにしてちゃんとPV作れよなー。アイドルなんだから絵が無いと意味ねーよ。この曲は他の第二期タンポポ曲と同じ路線なので大好きです。やっぱ可愛さ爆発なこの路線が良い!
つうか第二期タンポポが解体されたのが最もショックで、その後の動向は割と惰性で追ってるというのがホントのところだったり。惰性で追うのが面倒な気持ちがある反面、ここでファンを脱落するのもせつねぇという気持ちもあって、『コイツら早く解散しねぇかな。そうすりゃ追わなくてすむのに』みたいな妙な感情がわいてきているのが現状です。ええ。
やっぱ俺は前述したようにさっさと感動のフィナーレを希望します。
もうやめて。追うのめんどくさい。でもやめられない。なんとかして。 |
|