 |
heathenchemistry / OASIS |
|

英語を話せる人はOASISを『オエイシス』とか発音しやがるので『え?』と何度も聞き返して『おあしす』と言い直されたことが今まで3回くらいあるわけなんですが、実際OASISは今まで嫌いでした。
ファーストだけ持ってたことがあって(今は売っちゃって手元に無いです)、それを聴いたときは凄く苦手に思えたのよ。で、彼らのメディアでのエラそうな態度を見ていて、たいしたことねえのに何でコイツラはあんなに偉そうなんだろう、と思って『好きじゃない』ではなく『嫌い』になってしまいました。けど当時からファーストに一曲だけ好きだと思える曲があったな。割と大人しい曲。多分シングル。曲名覚えてねーけど。
で、なんか彼らって最近あんまり話題にならなくなってきたよね? そういう時に逆に興味を持つという不思議な体質の俺なので買ってきました彼らの新譜。昔から人気絶頂の時は聴き損ねたり、意識的に聴かなかったりして、それが落ち着くと急に興味を抱くんですよね。中学の時にBon
Joviを聴き始めたタイミングもそうだったなあ。
OASISに関しては実際に聴いたけど好きじゃなかったという過去を持っているんだけど、ファーストを聴いた当時はUKモノは骨髄反射で拒否してしまう感じだったんで実はあんまり耳を傾けていなかったのかもしれないんですよね。ちゃんと聴いたつもりになってただけで。で、最近、ソニーのパソコンのCMでWhateverって曲が使われててそれを聴いてOASISって実は凄い好みなのでは?と思ったの。すげえ良い曲じゃない?Whatever。
それでもう一度アルバムを買ってきて聴いてみようと思ったんだけど、どれを買って良いかわからなくてとりあえず現時点での最新作を買ったんだけども、これがかなり気に入ってしまいました。チョービートルズライクじゃん。チョー良いじゃんコレ。OASISはセールス的に既に落ち目なのかもしれないけどそんなんどーでもいいや。このアルバム素晴らしく良いメロディーがいっぱいだと思う。最初の4曲とか立て続けに鼻血出た。
そもそもこんなビートルズライクな音楽をやってる彼らを嫌いだったというのが自分でも謎が謎を呼ぶ。なんでだろーか。今回もう一度OASISを聴いてみようと思い立ったキッカケのWhateverなんてモロビートルズな曲だしね。やっぱり『UKモノはつまらない』という変な先入観がどっかにあったからそれによってちゃんと聴いてなかったんだろうと思う。俺の周辺にはUKモノを無条件でつまらないという人が多かったからそれに俺も洗脳されてたのかも。先入観ってホント怖いなあ。
ヴォーカルの歌い方とか昔はものすげえ気持ち悪く感じたけど今は全然気にならないな。気にならないどころか無むしろ好きなんですけど。03『Hung
In A Bad Place』なんか俺が一番好きなバンドEnuffz'nuffのドニーに声がすげえ似てる。嫌いなわけ無いじゃん。いわゆるジョン・レノン系の声だよね。曲自体もジョン・レノンのソロアルバムに入ってそうな曲が結構あって良い感じ。
売れたのか売れなかったのか知らないけどこのアルバムは佳作だと思った。
これは過去のアルバムもそろえないとだぞ。
今まで誤解してたぞOASISめ。
見直したぞOASISめ。 |
|
|