
(;゚ロ゚)こ、これはヤバイ!!!
今回はフォントいじり系の方針でよろしく!
センター寄せの方針でよろしく!
写真集『辻加護』からのこの一枚。
ぬあああああああああああああああ。
まじヤバ過ぎる!!
(;´Д`)ハアハアハア
っていうか。
(・∀・)イイ!
もうだめだ。俺はもうだめだ。だめだだめだ。
ダメダああ!
もう決めた。決めたぞ。
何をかって?
俺はこの2人と結婚する!
妹じゃダメ。そーいうのじゃだめ。
自分の娘にしたいとかそーいうのでもない。
結婚するの!(キッパリ)
何度でも言うよ?
結婚するの!!
もう一回言うよ?
結
婚
す
る
の
!
う
へ
へ
へ
へ
へ
はあ・・・・・。
てな感じでスゴイ寒い。
フォントを過剰にいじって行間を空けるってのはうまくやれば非常に効果的だとは思いますよ、ええ。俺はフォントいじりを推奨もしなければ否定もしないです。そんな言葉が出来る遥か前には俺も結構やってたんだよね。
だけれど、安易にこれを使うとこういう惨状になるわけですね。もう3年も前の話だけど、その『無意味なハイテンションは寒い』という事実が自分でやっててすげえ気になってきてフォントを大きくするのは本当にここぞというところだけに抑えるようになったのよ。今の『フォントいじり系』なんて言葉はそれからかなり経ってから出来た言葉。
たいして面白くも無いコトを語るのに変にテンションが高いと読んでて寒いってことに誰に言われるわけでもなく気づいたのよ。実際そういう事に気づくとフォントを大きくするのは自然と少なくなっちゃうんだよね。フォントを拡大するってことは自分が書いている事を『ハイ!ここが笑いどころ!!』って高らかに自ら宣言してることになるんだよ。それって実はすげえ勇気が要ることだよね。
クソゲーの文章は随分昔に書いたものだし普通の文章とノリが違うから今でもかなり多めにフォント拡大を使ってるけど、それでもかなり抑えてるつもり。それ以外のテキストでも必要以上に大袈裟にならない程度に抑えてるつもりです。
やっぱし拡大ドコロを間違えると『なにひとりで興奮してんだ?』って感じになるんだよね。しかもさ。『そこそんなに大声でいう程面白くないよ?』とか言いたくなるんだよね。何をそんなに面白くも無いことで大声出してんだよってね。
逆に言えば『ここが笑いドコロ』って自分で思って書いてても、そこをフォントを拡大して強調していなければ派手にスベってもそれほど恥かしくないのよ。だけどフォントをいじって強調しちゃうとスベった時に取り返しがつかないわけよ。フォントいじりってのは一見手軽にオモシロさを出せるような気がするけどさ。
実は全く逆。
元々アホでつまんねーヤツが書いた文章において、フォントを過剰にいじればいじるほど逆にそのつまらなさを自ら強調することになるんだよね。でっかい声で『ハイ!俺、今スベりました!』って言ってるも同然ってことよ。いや、ホントそう思う。巷に溢れているその手のサイトってそうやって自分で自分の首をしめてるのよ。
そんなに大声張り上げるほどおまえの書いてること面白くねえから。
早く気づこうよ。ホント。
で、俺が今回言いたいことはこれでわかったと思うけど。
それはですね。
のの&あいぼんに
萌え萌え〜。
↑
オチで取り返しのつかない失敗をしている例 |